サイト内検索

色設定

文字サイズ

団体・サークル


地区で絞り込み

各地区の掲載情報 佐伯区 安佐南区 安佐北区 西区 南区 中区 東区 安芸区

各区分ごとでも検索ができます。
検索したい地区名をクリックしてください。

1~ 96 件目 / 96件中

1
2024年04月01日更新
2
邦楽の群奏アンサンブルを研究し、その成果を地域文化の興隆に役立てる。
活動の一環として、学校、施設の慰問、演奏ボランティアをおこなう。
2024年03月07日更新
3
和太鼓演奏
2024年01月16日更新
4
2023年06月25日更新
5
三味線の学習を通して会員相互の親睦を図っています。
2023年06月24日更新
6
全くの初心者から上級者までのグループで、琴の合奏を公民館まつりに向けて楽しむ。
2023年06月11日更新
7
大正琴の魅力は、トレモロの美しい音色が生演奏で抜群です。色々なジャンルが弾けます。
2023年06月09日更新
8
大正琴グループで楽しく練習しています。
2023年05月29日更新
9
カラオケ
2023年05月29日更新
10
琴の練習を楽しんでいます。
2023年04月13日更新
11
月2回、城先生にご師事していただき、楽しく学習しています。
11月の阿戸町民まつりでは、1年間の学習成果を発表しています。
2023年04月09日更新
12
2023年04月01日更新
13
2023年04月01日更新
14
軽音楽を楽しく演奏しています。
2023年03月31日更新
15
三味線で現代的な器楽曲を楽しむ社会人のための「邦楽部」です。
2023年03月16日更新
16
太鼓・笛・踊り
創作の民俗芸能の演奏活動
2022年10月31日更新
17
和太鼓・篠笛・創作太鼓劇の演奏活動
2022年10月31日更新
18
カラオケを通じて会員相互の親睦を図りながら、地域社会の向上に貢献しています
2022年09月18日更新
19
三味線の練習を通じて会員相互の親睦を図り、ボランティア等に積極的に参加するなど、地域社会の向上に貢献しています
2022年09月18日更新
20
民謡を通じて会員相互の親睦を図り、地域社会に貢献することを目的としています
2022年09月18日更新
21
お箏の練習
2022年06月03日更新
22
尺八
2022年05月16日更新
23
2022年03月10日更新
25
月2回、箏の合奏練習をして、古曲からポピュラーまで様々な曲に挑戦しています。地域のイベントにも積極的に参加します。
2022年02月14日更新
26
2022年02月14日更新
27
日本民謡の島根県の安来節。
唄だけでなく、三味線、鼓、銭太鼓、どじょうすくい踊りなどを練習し、
公民館まつり、施設の慰問などで披露します。
2022年02月05日更新
28
電子楽器コンダクターによる詩歌吟詠演奏
2021年09月01日更新
29
三味線の習得及び発表。長唄から民謡まで
2021年03月04日更新
30
子どもの箏の練習
2021年03月01日更新
31
能楽
2021年02月12日更新
32
カラオケ
2021年02月04日更新
33
2020年08月21日更新
34
2020年08月13日更新
35
2020年08月13日更新
36
大正琴の学習と親睦
2020年08月13日更新
37
2020年08月13日更新
38
三味線
2020年07月30日更新
39
尺八の練習と会員相互の交流
2020年06月19日更新
40
歌謡曲(主に)新曲をカラオケ、又はピアノにて学習します。
2020年04月30日更新
41
 歌を通して、会員相互の心身・健康を保持するため活動しています。
2020年04月30日更新
42
2020年04月22日更新
44
和太鼓の学習
2020年03月22日更新
45
沖縄の唄と三線の学習
2020年03月01日更新
46
三味線
2020年02月07日更新
47
広島には人から人へと何百年も受け継がれてきた地太鼓があります。
これらを次世代に継承するため、広島太鼓保存会は1962年に発足されました。
奉納太鼓~報鼓、胡子太鼓、西乃太鼓、東乃太鼓、二挺太鼓、飛龍太鼓、喧嘩太鼓、太鼓囃子、
四季太鼓と、現在は九つの演目を稽古し、演奏しています。
2019年09月30日更新
48
2019年04月13日更新
49
篠笛
2019年04月01日更新
50
三味線
明るく楽しく一生懸命を基本として稽古をしている三味線グループです。
民謡・長唄・端唄・流行歌等を習っております。
初歩の方も先生が優しく分かりやすく教えて下さるので簡単に誰でも弾けるようになります。
遠慮なく日頃のけいこを見に来て下さい。
2019年04月01日更新
51
色々な楽器を使って音楽の勉強をしたり、オリジナルレクリエーションで協調性をはぐくみ、まちづくりに参加し、防火呼びかけ等を行っている。
消防署の指導のもと、子どもでもできる研修・体験を行っている。
2019年03月29日更新
52
大正琴で、童謡から邦楽まで、楽しく練習しています。
2018年04月01日更新
53
演歌を中心にしたカラオケ教室です。
毎月新曲を学びながら仲間との親睦を図っています。
2018年04月01日更新
54
篠笛【第2・4水曜日 9:30~11:30】
会員募集中!興味のある方は、ぜひ一度、見学に来てください。
事前の連絡は不要です。直接会場へお越しください。
2017年05月14日更新
55
せせらぎ女性会のサークルです。バチを思いきり叩いてストレス発散!!
2016年03月18日更新
56
2015年04月20日更新
57
毎月隔週、講師を招いて三味線の技法を学び、その成果を公民館まつりや、広島地区及び県民謡の会で発表し地域の方に楽しんでもらう。
2015年03月20日更新
58
和太鼓のサークルです
2015年03月10日更新
59
琴、尺八、三弦の合奏
2015年03月08日更新
60
芝居、音楽映像、人形劇などの活動をしています。
2014年11月19日更新
61
楽しく大正琴を弾いています。
2014年02月27日更新
62
篠笛の練習
2014年01月04日更新
63
琴の学習
2013年08月03日更新
64
大正琴のお稽古や施設訪問
2012年07月30日更新
65
尺八を修業し、趣味を通じ、品性を高める。また、会員相互の親睦を図り、尺八愛好者として、尺八を通じて社会に貢献する。
2011年03月18日更新
66
箏曲を中心に邦楽を楽しんで、センスを磨きます。
2010年07月18日更新
67
伝統音楽「箏」の音色で心に響く演奏をする
2010年07月03日更新
68
上記の会の中に沢山のグループ(会)が地域にあり各々稽古をしており、年2回全体の会を開催しております。
2010年06月15日更新
69
吹禅による心身の調整、人格の形成を目的とす。
2010年06月01日更新
70
お箏と三味線教授 古典の曲から現代曲まで趣味より専門家まで養成
2010年05月15日更新
71
尺八を中心とした和楽器演奏を楽しむ会
2010年05月05日更新
72
琴古流尺八から現代曲まで幅広く取り組みます。
2010年05月02日更新
73
三味線の演奏技能を習得する。
2010年04月30日更新
74
心を打つ太鼓の響きを追求しながら、日本の文化である和太鼓の伝承と創造、和太鼓を通しての仲間づくり、平和な街づくりが目的。
2010年04月25日更新
75
‘あなたと三味線曲を楽しく’初心者・経験者共気軽にどうぞ。発表の場もあります。
2010年04月25日更新
76
日本の民謡の唄、三味線、尺八を習得研修し、その普及発展に励み、併せて、会員相互の親睦をはかります。
2010年04月24日更新
77
年1回の秋合同芸術祭 箏、尺八、小唄、長唄、日舞発表
2010年04月24日更新
78
日本民謡の唄と三味線の研修と伝承
2010年04月24日更新
79
邦楽(長唄)(筝曲)(詩吟剣舞)(民謡)舞踊等
芸術祭、新年会など年に数回開催する演奏会にむけて、日々芸道に精進しています。
2010年04月21日更新
80
月3回、市内各所のお稽古場で、長唄と三味線のおけいこをしております。
2010年04月20日更新
81
日本古来の楽器、お箏の教室です。久本玄智作品を主体とした新曲、在来の古曲、その他の研究をしています。
尺八、三弦、鼓、洋楽器との合奏の練習もしています。
2010年04月19日更新
82
日本の伝統楽器の一つ、横笛の習得と演奏
2010年04月17日更新
83
広島市亀山公民館(安佐北区)の篠笛活動グループ      
2010年04月01日更新
84
琴古流尺八の演奏・指導
2010年01月13日更新
85
尺八音楽の高揚発展を図り、音楽文化の形成に寄与するため、尺八音楽文化の研究、優秀な技能者、指導者の育成を図ります。
2009年11月22日更新
86
広島市亀山公民館(安佐北区)の筝活動グループ
2009年04月01日更新
87
生田流箏曲(箏・三絃)の古典の継承と邦楽の発展、邦楽の楽しさをより多くの方に知って頂きたいと思い活動しています
2009年02月10日更新
88
江戸寿獅子舞・民謡・長唄・独創曲・祭り笛などの横笛をはじめ、太鼓・三線など邦楽のすべてを楽しむ会。
2008年03月18日更新
89
邦楽 箏三絃の指導
2008年03月18日更新
90
虚無僧たちにより吹き継がれ、京都明暗寺に相伝されてきた古典本曲の伝承を目的としています。
2008年03月18日更新
91
日本の伝統的音楽である長唄三味線の教習。
2008年03月18日更新
92
尺八個人レッスン 月4回、合奏(尺八、三絃、琴)の修練及び琴古流尺八本曲の修練研究。
2008年03月18日更新
93
お箏の音色の魅力を少しでも多くの方々に伝えたい、弾いて欲しいという思いで、取り組んでおります。
2008年03月18日更新
94
琴古流尺八の同好の方々の親睦、情操教育の拠点とし、地唱を主体とした三曲演奏、本曲研究、新曲研究などの活動をしている。
2008年03月18日更新
95
青森県津軽地方の民謡を中心に初代高橋竹山(1998死去)師の流れを楽しんでおります。又、他のジャンルの人達とも多く共演しております。
2008年03月18日更新
96
箏と尺八の邦楽教室です。
2002年05月13日更新