団体・サークル
上田流尺八道竹生会(ちくぶかい) 2011年3月18日現在
尺八を修業し、趣味を通じ、品性を高める。また、会員相互の親睦を図り、尺八愛好者として、尺八を通じて社会に貢献する。
団体情報

■活動内容: | 1.定期総会及び記念演奏 年1回 記念演奏曲数(10曲程度) 尺八・箏・三絃による合奏等 2.定例研究会 毎年2回 各会場毎に2~3曲 3.全国演奏大会 5年毎に大阪市で上田流創立記念全国演奏大会が開催され参加(次回 平成23年5月) 4.その他 随時研究会や老人介護施設等の慰問演奏会等を行う。 |
■活動日時: | 定期総会及び記念演奏 毎年2月11日 定例研究会 毎年10~12月頃 練習会 毎週月曜日(午後6時~8時) |
■活動場所: | 練習会場 広島市中区 幟集会所 |
■定例会: | 1.定期総会及び記念演奏 年1回 2.定例研究会 年2~3回 |
■会員・会費: | 会員:(休会会員を除く)6名 会費:月額1,000円(会場整理費等) |
■設立時期: | 1953年 |
■一言PR: | (会の目的) 上田流尺八道臥龍斎大師範大田竹堂師の創立された竹生会を承継し、日本特有の尺八音楽を修業研究することにより、各自が趣味を通して品性を高め、会員相互の親睦を図り、社会人として、また尺八愛好家として、上田流尺八道の発展と、尺八道を通じて社会に貢献することを目的とする。 |
■代表者(役職・氏名): | 会長 中島英尊(西堂) |
■代表者ふりがな: | なかしま ひでたか(せいどう) |
問い合わせ先 住所など

■郵便番号: | 732-0062 |
■所在地: |
広島市東区牛田早稲田4丁目7番45-402 中島英尊方 上田流尺八道 竹生会(ちくぶかい) |
■その他連絡先: | 中島英尊 082-221-1596 |


定期総会の演奏状況
お問い合わせ
上田流尺八道竹生会事務局
TEL:082-221-1596
JMSアステールプラザ(文化創造センター)
Tweet