団体・サークル
e子育てセンター 2005年9月26日現在
地域に密着した、きめ細やかな子育て支援
団体情報

■活動内容: | 若いパパやママが安心して子育てができる「システムづくり」を目指して、活動しています。広島市、特に安佐南区を中心に、地域で子育てをする人、子育てを応援する人のために、情報サイト「e-子育てネット」を立ち上げました。地域の子育て情報をきめ細やかに発信しています。「e-子育てネット」には、会員専用の[e子育てセンター]で、子育ての情報交換・情報提供や子育てサポートを行っています。2004年度には経済産業省の「市民活動活性化モデル事業」として支援を受け、2004年12月に「一時預かりサポート(無料)」を、2005年1月に「24時間緊急対応サポート(無料)」を、モニター事業として行っています。また、子育てを応援する「質の高い人材の育成」を目的とし「サポーター養成講座」も開催しています。 2005年度からは、24時間対応できる「一時預かり・緊急対応サポート(有料)」などを実施する予定です。 |
■活動日時: | 毎月1回スタッフ会 |
■活動場所: | 公民館、社会福祉協議会など |
■会員・会費: | 1月現在約380名、HP会員登録は無料 |
■設立時期: | 2004年 |
■一言PR: | ☆会員募集中!携帯の方は携帯メルマガ会員に登録できます。 ☆子育てセンター立ち上げ前後から、社会的にも注目されマスコミに紹介されました。 ・RCCラジオ 本名政憲のきょうもゴゴイチ(2004年9月22日放送) ・RCCテレビ 中村克洋のごじテレ(2004年10月1日放送) ・テレビ新広島 スーパーニュース(2004年9月30放送) ・NHK総合テレビ 「子育て特集」(200412月2日放送) |
■代表者(役職・氏名): | 香川 恭子 |
■代表者ふりがな: | かがわ きょうこ |
問い合わせ先 住所など

■ホームページ: | http://www.e-kosodate.net/ |


12月養成講座の様子
合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ)
Tweet