サイト内検索

色設定

文字サイズ

イベント・講座


地区で絞り込み

各地区の掲載情報 佐伯区 安佐南区 安佐北区 西区 南区 中区 東区 安芸区

各区分ごとでも検索ができます。
検索したい地区名をクリックしてください。

1~ 77 件目 / 77件中

1
子どもと絆を深める「ふれあい体操」を体験してみませんか?
親子で体を動かして、友達と一緒に楽しくリフレッシュ!
2023年04月01日更新
2
子育て中のパパ・ママと赤ちゃんのためのサロンです。
みんなで遊んでおしゃべりしましょう♪
2023年04月01日更新
3
親子で一緒に絵本を楽しみましょう!
2023年04月01日更新
4
0歳児と保護者が気軽に集える場所です。
毎月第2月曜日に開催していましたが、今年度から第3月曜日に変更しました。
今月は「はじめましての会」です。
0歳児と保護者の皆さん、ゆったり集って情報交換しましょう。
お気軽にお越しください。
2023年04月01日更新
5
明るい先生と一緒に親子で音楽遊びをしましょう♪
パネルシアターや絵本の読み聞かせもありますよ。みんな、集まれ~
2023年04月01日更新
6
親子がゆっくりとくつろげる空間を用意しています。
遊んだり、子育ての情報交換をしたり、楽しい時間をお過ごしください。
申込み不要、時間内出入り自由ですので、お気軽にお越しください。
2023年04月01日更新
7
0歳から楽しめる絵本のおはなし会です。わらべうた遊びや大型絵本もあります。
地域や子育ての情報交換もできますよ♪
2023年04月01日更新
8
親子で一緒に創作活動などを楽しみましょう!
2023年04月01日更新
9
狩小川児童館で開催しているオープンスペース『かこがわっこ』で、外国人の保護者の方を対象に日本語教室を開催します。
お近くの外国人保護者の方がいらっしゃれば、ぜひご案内ください。
※申込み方法は、高陽公民館のホームページに掲載のチラシをご覧ください。
2023年04月01日更新
10
フラワーアレンジメント体験講座
家族へのプレゼントにピッタリ!
2023年04月01日更新
11
子育て中の方が、気軽にふれあいの場として楽しんでいただけるオープンスペースです。
手遊び、ふれあいあそび、おはなしの時間、時には楽しいイベントも予定しています。
どうぞ、親子でお気軽にご参加ください。
2023年04月01日更新
12
4月から第2月曜日は未就園児のオープンスペースとなります。
今月のイベントは「手型アート」。お子さんの今を可愛く残しませんか。
2023年04月01日更新
13
 オープンスペースは子育て中の人が出入りできる広場です。お友達づくりにお役立てください。
遊具や楽しい遊びを用意してスタッフがご参加をお待ちしています。
2023年04月01日更新
14
 「子育てオープンスペースしゅーポッポ」と同日開催です。ただし、5月と10月のおはなし会は、お休みです。
おひざにだっこで、楽しい絵本やわらべうたを一緒に楽しみませんか!
2023年04月01日更新
15
 子育て中の方が、参加できるつどいの場です。お友達づくりに、お気軽にご参加ください。
2023年04月01日更新
16
 子育て中の人が自由に出入りできる広場です。季節のイベントもあり、お子さんと一緒に楽しめます。
楽しい遊びを用意してスタッフがご参加をお待ちしています。
2023年04月01日更新
17
 子育て中の人が自由に出入りできる広場です。季節のイベントもあり、お子さんと一緒に楽しめます。
楽しい遊びを用意してスタッフがご参加をお待ちしています。
2023年04月01日更新
18
 「物を大切にする心を伝えたい」とおもちゃ病院のボランティアスタッフ(ドクター)の皆さんがお待ちしています。
 現在、ドクターさんを募集中です。興味のある方はぜひどうぞ!
2023年04月01日更新
21
2023年03月30日更新
23
 0歳児から参加できます。
 おもちゃで一緒に遊びましょう!
2023年03月30日更新
24
 0歳児から参加できます。
 おもちゃで一緒に遊びましょう!
2023年03月30日更新
25
毎月第1木曜日(5月は第2木曜日、1月はお休み)に開催しています。
エプロンおばさんが絵本を読んでくれます。
簡単な歌や手遊びなども行います。
ぜひお気軽にご参加ください。
2023年03月25日更新
26
ものの大切さを子どもたちに伝えていけたらと考え、毎月第2日曜日(8月を除く)に、ボランティアスタッフがおもちゃの修理をしています。壊れたおもちゃがあれば、ぜひおもちゃ病院開院中にお越しください。
2023年03月25日更新
27
毎月第1・3水曜日に開催しています(8月は除く)。
おもちゃで遊んだり、親同士の子育て中の悩みなど気軽におしゃべりしませんか。
2023年03月25日更新
28
毎週月・金に開催しています。(※4月から毎週月・金曜日になります。)
スタッフはいませんが、おもちゃをたくさん用意しています。
雨の日や暑い日、寒い日も...ぜひご利用ください!
2023年03月25日更新
33
原則、毎月第2・4金曜日に八幡公民館で実施しています。
お気軽にお越しください。
未就園児とその保護者が自由に遊び、情報交換する場です。
2023年03月10日更新
34
大型紙芝居と大型絵本の読み聞かせ
2023年03月04日更新
35
絵本の読み聞かせ、おもちゃ遊びをやっています。季節のイベントも盛りだくさん!
時間内でしたら出入り自由です。八幡東地区以外の方も大歓迎です。
2023年03月01日更新
36
気分転換に、親子で公民館までお散歩しませんか?
月に1回、原則第3木曜日の午前に開設しています。(月に1回)
2023年03月01日更新
37
気分転換に、親子で公民館までお散歩しませんか?
月に2回、原則第2・4日曜日の午前に開催しています。(月に2回)
2023年03月01日更新
38
絵本で春を感じましょう
季節の季節の絵本を親子で楽しみましょう。手遊びや紙芝居もあります。
2023年03月01日更新
39
絵本スタッフ リーフスのみなさんによる楽しいおはなし会です。申し込みは不要です。
2023年02月27日更新
40
定員を親子10組として、実施します。
事前に三篠公民館へ申し込んでください。(定員になり次第締め切ります。)
※時間は10:00~11:00の1時間です。
 
乳幼児とその保護者の交流の場です。
親子のふれあい、子育て中の親同士の情報交換の場としてお気軽にお越しください。
2023年02月27日更新
41
育児に関する個人相談や乳幼児の身体測定を、保健師や保育士が行います。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当面の間は、予約制で実施します。
2023年02月27日更新
43
安公民館で、放課後の子どもたちの居場所づくりと
子どもたちと大学生の交流をしている大学生ボランティアグループ
『おとなりさん』が企画するイベント!

大学生のお兄さんお姉さんと一緒に、万華鏡を作ったり、ふしぎな実験をしたり、現役大学生が子どもたちにおしえてくれる、科学の世界を楽しもう☆
みんなの参加を待ってるよ~!!
2023年02月26日更新
44
ほんともネット4月例会
2023年02月13日更新
45
こんにちは!わたしたち「おとなりさん」は地域の子どもたちに遊び場づくり・居場所づくりを行っている学生サークルです!

主に、安田女子大学・広島修道大学に通う大学生たちがスタッフとなり安公民館と共催で企画・運営しています。

普段は、安公民館のホールや児童室で休日を中心に「おとなりさんのあく日」として体を動かして遊んだりしています。

また、季節に応じて、普段の活動とは一味違ったイベントも企画しています。

今月の「おとなりさんのあく日」は、以下に記載しています。
ぜひ、一度参加してみてください♪お待ちしております!
2023年01月29日更新
47
今月は、公民館企画☆「ハロウィンバッグをつくろう!」です。
かぼちゃやおばけに目や口をつけてバッグをつくりましょう!
出入り自由、申し込み不要です。お気軽にお越しください!
2022年10月07日更新
50
夏空の下、高齢者、子育て世代、子どもたちが一緒に流しそうめんをすくい、味わうものです。そうめんをすくう所と食べる所を別々にするなど、安全対策をしっかりとって行います。
2022年08月14日更新
51
東京工業大学の同窓生の集まりの蔵前工業会の皆さんから、蒸気の力・利用方法などを学ぶとともに、牛乳パック・アルミパイプでポンポン蒸気船を作り、プールに浮かべて走らせます。
2022年08月14日更新
53
言語の自然な獲得に多言語の環境は最適
2022年05月19日更新
56
毎回テーマに合わせて色々な絵本をご紹介。
楽しい手遊びもあります。
2022年04月01日更新
57
未就園児と保護者のためのオープンスペースです♪
申し込み不要!参加費は無料です!
お子さんと遊びながら、親同士も気軽に情報交換ができます。
小さなお子さんも、お気軽にご参加ください。
2022年04月01日更新
58
0歳児とその保護者の方のオープンスペースです。
第1木曜日は「リズム遊び」、第3木曜日(4.5.8.3月を除く)は11時から「保育士さんによる育児相談」が受けられます。
2022年04月01日更新
59
未就園児とその保護者のためのオープンスペースです。
お母さん同士の情報交換など、コミュニケーションづくりを行います。
2022年04月01日更新
60
毎回、季節にあった絵本やうたの手遊びがあります。
2022年01月29日更新
62
9月30日までの緊急事態宣言延長に伴い、9月の「おとなりさんのあく日」及び『おとなりさんのあく日スペシャル「おとなり運動公園day」』は中止になりました。


こんにちは!おとなりさんです。9月のあく日では「おとなり運動公園」でする予定だったゲームを行います。いつものボードゲームや折り紙、お絵かきもできるよ。みんな参加してね!

通常の「おとなりさんのあく日」の中で行います。お申し込みは不要です。お気軽にお越しください!
2021年09月13日更新
64
子どもがスマートフフォンやゲーム機を使うようになったら、どんなことに気をつければ良いのでしょうか?電子メディア・インストラクターがお答えします!
2021年03月12日更新
65
~バレンタインに"ひろしまそだち"を食べよう~

広島市で生産された農林水産物"ひろしまそだち"!!
その食材をおしゃれにおいしく料理します。

共 催:広島生鮮三品連絡協議会
2021年01月10日更新
66
2020年09月11日更新
73
スペイン高校留学、高校生の体験報告会
2019年07月11日更新