団体・サークル
広島県子どもの読書連絡会 2008年10月 1日現在
広島県内在住者が中心メンバーで各地域の子どもの読書に関する活動をしています
団体情報

■活動内容: | 子どもと本を結ぶ事をめざして活動しています。毎月1回定例会を持ち、その報告をかねて月刊の会報「あかずきん」を発行。 この会報を通して、広島県内の活動グループと活動状況、本の情報、子どもたちの姿勢などについて意見交換を行い、また会員相互の親睦を深めています。 |
■定例会: | 毎月第3水曜日午前10時15分~午後零時15分、広島県立図書館 会議室 |
■会員・会費: | 会員:約200名 会費:年:2,500円 |
■設立時期: | 1977年 |
■一言PR: | 発足以来30年。広島県内各地で子どもと本を結ぶ活動をしている会員のよりどころとなっています。 |
■代表者(役職・氏名): | 会長 小林 いづみ |
■代表者ふりがな: | こばやし いづみ |



例会の様子(会場を東広島市に移して)
お問い合わせ
広島県子どもの読書連絡会 〒730-0052 広島市中区千田町3-7-47 広島県立図書館内
TEL:082-241-4995
合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ)
Tweet