団体・サークル
地区で絞り込み

各区分ごとでも検索ができます。
検索したい地区名をクリックしてください。
1~ 100 件目 / 184件中
20
アットホームな雰囲気で、童謡・演歌・バラード等幅広い演奏を楽しんでいます。
大正琴の練習と技術向上に加え、公民館まつりや地域の行事にも積極的に参加しています。
大正琴の練習と技術向上に加え、公民館まつりや地域の行事にも積極的に参加しています。
2023年04月03日更新
41
ホルンというカタツムリのような形をした楽器を吹く者が集い、
四重奏、五重奏、六重奏、八重奏などのアンサンブルを楽しむ集団です。
一緒にアンサンブルしませんか!?
四重奏、五重奏、六重奏、八重奏などのアンサンブルを楽しむ集団です。
一緒にアンサンブルしませんか!?
2022年02月05日更新
43
弦楽器の合奏を活動の中心とするアマチュアの合奏団です。
毎週1回、日曜の午後に公民館で練習し、
年に2回、春と秋に区民文化センターのホールで演奏会を行っています。
扱うのはおもにバロックをはじめとするクラシック音楽です。
毎週1回、日曜の午後に公民館で練習し、
年に2回、春と秋に区民文化センターのホールで演奏会を行っています。
扱うのはおもにバロックをはじめとするクラシック音楽です。
2022年02月05日更新
70
クラシックギターの合奏を通じて、会員各人との親睦を図ることを目的としているグループです。一緒に合奏を楽しみませんか。見学自由です。@五日市公民館
2020年04月20日更新
83
ハーモニカは誰でも知っているポピュラーな楽器です。
初心者の方もお気軽に声をかけて見て下さい。
演歌、クラシック、ポップスなど多彩に演奏できます。
うまく吹けたときの感動を味わってください。
初心者の方もお気軽に声をかけて見て下さい。
演歌、クラシック、ポップスなど多彩に演奏できます。
うまく吹けたときの感動を味わってください。
2020年02月02日更新
92
色々な楽器を使って音楽の勉強をしたり、オリジナルレクリエーションで協調性をはぐくみ、まちづくりに参加し、防火呼びかけ等を行っている。
消防署の指導のもと、子どもでもできる研修・体験を行っている。
消防署の指導のもと、子どもでもできる研修・体験を行っている。
2019年03月29日更新