サイト内検索

色設定

文字サイズ

イベント・講座


地区で絞り込み

各地区の掲載情報 佐伯区 安佐南区 安佐北区 西区 南区 中区 東区 安芸区

各区分ごとでも検索ができます。
検索したい地区名をクリックしてください。

1~ 30 件目 / 30件中

2
2023年03月19日更新
6
旧船越町の町花「誰故草(タレユエソウ)」の見頃に合わせて、誰故草の展示を行います。船越誰故草保存会の会員が大切に育てた誰故草をご覧に、ぜひ船越公民館までお越しください。
2023年03月11日更新
8
☆年間を通じて阿戸の自然を満喫できる里山あーと村では、全体の交流イベントや陶芸・自然観察など様々な部会が活動しています。そんな活動の一端をパネルで紹介します。
2023年03月06日更新
10
毎月第1~4土曜日午後6時~9時、楽しく活動しています。
見学・体験につきましてはお気軽にお問い合わせください。
2023年03月05日更新
12
2023年03月01日更新
13
けん玉は運動機能の維持や向上だけでなく、脳の活性化にも役立ちます。イスに座って気軽に楽しみませんか。
高齢者いきいき活動ポイント対象事業です。けん玉の貸し出しもあります。
2023年02月27日更新
14
初心者でも楽しめるパソコンのおもしろ活用方法を教わります。
※3月1日(水)9:00から受付開始
2023年02月27日更新
16
お化粧をすると気持ちの変化が起こり、脳へ良い刺激を与えたり、手指や腕、身体を動かす運動にもなります。
実際に軽くお化粧をしながら、健康維持につながるポイントを美容のプロから学びませんか。男性もご参加いただけます。
2023年02月27日更新
17
地域の情報を展示にて発信
2023年02月26日更新
19
令和5年度 温品寿大学
2023年02月25日更新
21
光を受けて、キラキラと輝くステンドグラス。そんなステンドグラスでコースター作りを体験してみませんか?少し本格的にガラスカットからチャレンジ。先生が丁寧にサポートしてくださいます。
2023年01月27日更新
22
着物のリメイクで、ステキなティッシュケースを作りませんか?
針を使ったことがなくても、講師が丁寧にサポートするので大丈夫です!
2023年01月25日更新
24
スワッグとは、花や葉のついた枝などを束ねて作る壁飾りのこと。
リースよりも簡単に作れて、材料を自然な形で束ねるだけのスワッグ作ってみませんか?
2022年11月01日更新
25
平面から立体を作るペーパークラフト。紙と接着剤というありふれた素材を使って、2次元の世界から3次元の世界を創出する知恵と技術の詰まったとても奥の深い工作です。丁寧なカット、きちんとした折り目、曲面の調整、接着剤のつけ方など、集中力、空間認知力、繊細な加工能力を育みます。老若男女、誰でも扱える素材を使った頭と手のトレーニング。その楽しさと効果をぜひ体験してください。
2022年09月10日更新
26
中秋の名月って聞いたことがあるかな?
昔からある行事を一緒に体験してみよう!
2022年08月26日更新
27
ゆったりとした美しいハワイの音楽に合わせて、しっかりステップをふみ、体幹や足腰が自然に鍛えられます。日頃のストレスを解消して、心地よい時間を過ごしませんか?
体力維持、健康増進しながら、新しい趣味や仲間を見つけたい人、一緒に始めましょう。
2022年08月01日更新
28
やってみれば意外と楽しくて、ドはまりしてしまいました。組み立ての技術、サンドペーパーを使って整形したり、色を塗ったり、わざと汚してリアルっぽくしたり、なかなか奥の深い世界ですぞ。プラモデル仲間を広げましょう。
公民館の広い部屋でプラモを作ると妖怪「部品隠し」も現れません。
2022年04月13日更新