団体・サークル
楠那学区体協ハイキング部楠那山歩会 2002年2月 1日現在
自然観察をしながらの登山
団体情報

■活動内容: | 市内の居住者を対象とした、登山及びハイキング活動により、自然環境を学びお互いの親睦と心身の健康増進を計り地域社会に貢献すること。 |
■活動日時: | 第一回 H14年5月19日(日) 第二回 H14年10月14日(日) 第三回 H14年12月1日(日) 第四回 H15年3月16日(日) |
■活動場所: | 第一回 鎌倉寺山 第二回 熊城山 第三回 白木山 第四回 蓮華寺山 |
■定例会: | 上記 |
■会員・会費: | 楠那学区を中心とした約30名 会費は: 1.現地集合 ¥400 2.貸切バス ¥4000 |
■設立時期: | 1995年 |
■一言PR: | 毎回中高年を中心とした自然の樹木草花等の生態に興味深い方々が集い、合わせて自然環境保護保全の重要さの認識を深めるとともに適当な体力づくりと健康増進をめざしている。登山には必ず森林インストラクタ-が同行し樹木等の説明を受け植物観察も熱心なグル-プである。 年間4回の行事計画であり毎回リピ-ト参加が多いことが特長である。 |
■代表者(役職・氏名): | 会長 丸本 省三 |
■代表者ふりがな: | かいちょう まるもと しょうぞう |
問い合わせ先 住所など

■郵便番号: | 734-0032 |
■所在地: | 広島市南区楠那町7番10号 |
■その他連絡先: | 副会長 山崎 隆一 082-254-5285 副会長 島田 武彦 082-286-5447 |
お問い合わせ
楠那公民館
TEL:082-255-2187/FAX:082-255-2187
合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ)
Tweet