団体・サークル
グリーンマザー 2002年2月 1日現在
地球環境保全のため、世界の沙漠化地帯や都市に植樹活動を行います
団体情報

■活動内容: | 深刻な環境問題となっている沙漠化地帯や、自然破壊の進む都市に植樹活動を行い、地球環境の保全、生活環境の美化を目的に活動しています。1992年にネパールの荒れ地にスギ科の「メタセコイア」を2,000本植樹しました。現在は急速に環境破壊の進むブラジルに美しい花を咲かせる「テコマ・イペ・マルト」を今後30年で100万本植樹する運動を展開中です。主な活動場所が外国なため、カルチャーショックを受けることもしばしば。草の根レベルの国際交流が生まれています。 グリーンマザー通信(不定期)発行。 |
■定例会: | 無 |
■会員・会費: | 25人。20代~50代、会社員、主婦、事業家、画家など。会費年2,400円(入会金1,000円)、法人12,000円(入会金5,000円)。 |
■設立時期: | 1990年 |
■一言PR: | 森林の減少、大地の沙漠化は地球温暖化・酸素供給量の減少、食糧問題など地球全体の生命環境を脅かします。私たちの手で1本でも多くの木を植え、緑豊かな命の惑星「地球」を守っていきましょう。 現在の主な活動場所は国外ですが、環境問題は地球全体の危機として運動に賛同してくれる仲間を募集中です。 |
■代表者(役職・氏名): | 代表 沼田憲治 |
■代表者ふりがな: | ぬまた けんじ |
問い合わせ先 住所など

■郵便番号: | 730-0014 |
■所在地: | 広島市中区上幟町9-35 |


ブラジル・ホンダ自動車(株)での植樹の様子
お問い合わせ
グリーンマザー事務局
TEL:082-221-1372/FAX:082-221-1372
合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ)
Tweet