団体・サークル
中国映像連盟 2008年3月18日現在
中国地方の映像クラブが集い、交流と親睦を図り、地域文化の向上・発展に寄与する。
団体情報

■活動内容: | 中国地方の映像(8ミリ並びにビデオ)クラブが集い、交流・親睦と小型映画並びにビデオ技術の向上を図り、地域文化の普及・発展に寄与することを目的とする。 活動回数 1)各クラブの会長会議-毎年1回春(3月)2)理事会-年4~5回(随時) 3)総会-年1回、夏か秋、撮影会も兼ねる4)中映連コンテスト実施-毎年1回 5)虹の会(名古屋)広島発表会-毎年1回(1月) 6)日本アマチュア映像作家連盟主催「日本を縦断する映像発表会・広島発表会」-毎年2回(春と秋) 7)中映連ニュース-年4回発行(旬刊) |
■活動日時: | 1)各クラブの会長会議-毎年1回春(3月)2)理事会-年4~5回(随時) 3)総会-年1回、夏か秋、撮影会も兼ねる4)中映連コンテスト実施-毎年1回 5)虹の会(名古屋)広島発表会-毎年1回(1月) 6)日本アマチュア映像作家連盟主催「日本を縦断する映像発表会・広島発表会」-毎年2回(春と秋) 7)中映連ニュース-年4回発行(旬刊) |
■活動場所: | 1.広島市映像文化ライブラリー 2.広島市西区民文化センター 3.広島医師会館 |
■定例会: | 広島市映像文化ライブラリー 随時 |
■会員・会費: | 会員数:姉妹クラブも包含して約200名 中国映像連盟加入のクラブ、例えば広島エイト倶楽部、三次映像クラブ等に入会すれば自動的に中国映像連盟の会員となる。会費不要 |
■設立時期: | 1970年 |
■一言PR: | 中国映像連盟に所属している広島エイト倶楽部や三次映像クラブに入会されると即中国映像連盟会員を兼ねることが出来ます。中国映像連盟としての入会金・会費は不要です ご一緒に8ミリやビデオを楽しみませんか?撮影会もあり、パソコンによるノンリニヤ編集等もご一緒に勉強出来ます。 若い世代の方や、女性層大歓迎! |
■代表者(役職・氏名): | 松原 博臣(中国映像連盟・理事長、日本アマチュア映像作家連盟・副会長) |
■代表者ふりがな: | まつばら ひろおみ |
問い合わせ先 住所など

■郵便番号: | 733-0011 |
■所在地: | 広島市西区横川町3丁目10番26号 |
■その他連絡先: | 〒733-0815 広島市西区己斐上1丁目4-1 梶山 正光中国映像連盟・理事 TEL 082-272-6367 |


宮島に於ける中映連総会時の撮影会風景
お問い合わせ
松原 博臣
TEL:082-294-1211/FAX:082-294-1211
JMSアステールプラザ(文化創造センター)
Tweet