団体・サークル
手あみグループ 2002年2月 1日現在
手あみの習得、時折手芸品の制作
団体情報
■活動内容: | 手あみの指導を受けます。一針一針自分の思いを込めて編んでいきます。針と糸があればどんな場所でも場を広く取ることなく作業を進めることができます。同じ編み方でも変り糸を入れることで、見た感じが全く違って見えたりで楽しくなります。それをグループの人達と参考にしあったりと話がつきません。時折手芸品も制作しており、それも楽しみです。 |
■活動日時: | 毎月第1・3土曜日 午前10時~12時 |
■活動場所: | 船越公民館 |
■会員・会費: |
会員:6人 会員層:全くの初心者も大歓迎です。 会費:500円/月 材料費:個々による |
■一言PR: | 現役主婦から引退主婦と幅広い年代です。知恵袋の様な引退主婦からいろんな知恵を手あみをしながら頂きます。自分の作ったセーター・マフラー、いろいろ反省したり周囲から感心されたり、ほめられたり、アイデアをもらったりあげたりで、とても楽しくやっています。たまには流行の手芸をしたり、指導の後でお茶を飲むこともあったりでいろいろです。今迄全く手あみとは縁のなかった方もどうぞおいで下さい。大丈夫ですので小物からでもやってみませんか。男性もいかがですか。 |

ふるさとまつりで展示したもの
お問い合わせ
広島市船越公民館
〒736-0081 広島市安芸区船越五丁目22-23
TEL:082-823-4261/FAX:082-823-4287
広島市船越公民館
Tweet