サイト内検索

色設定

文字サイズ

団体・サークル


地区で絞り込み

各地区の掲載情報 佐伯区 安佐南区 安佐北区 西区 南区 中区 東区 安芸区

各区分ごとでも検索ができます。
検索したい地区名をクリックしてください。

1~ 100 件目 / 176件中

1 2
1
ボランティアで、子どもを対象にした催しを企画・運営しています。遊びや様々な活動を通じて人と関わり自分を表現できる青少年を育成することを目的に活動しています。
2024年03月03日更新
2
人形劇の学習
2024年03月02日更新
3
昔から戸山に伝わる田植(花田植)の様子を現したものです。若い世代に継承していくことを目的としています。
2024年02月23日更新
4
広島市の郷土芸能「十二神祇神楽」の保存・伝承・発展に取り組んでいます。
2023年12月25日更新
5
空手
2023年11月02日更新
6
子ども会活動における青年ボランティア
2023年06月24日更新
7
地方につたわる民踊、地元での民踊、又新しい舞踊等の研習
2023年06月09日更新
8
ギターを持って集まろう。初めての方の歓迎します。年数回、デイサービスセンター等で演奏しています。
2023年06月09日更新
9
ピラティス
2023年06月01日更新
10
ピラティス(女性のみ)
2023年06月01日更新
11
バレーボール
2023年06月01日更新
12
バレーボール
2023年06月01日更新
13
スポーツ吹矢
2023年05月29日更新
15
読み聞かせボランティア「めだかクラブ」は結成して30年になります。「細~く長~く」をモットーに、阿戸小中学校や阿戸認定こども園でのお話会を中心に、「阿戸の唐五郎さん」など地域の昔話を紙芝居や絵本にするなど様々に活動してきました。
読み聞かせは、本を通した人と人の交流です。心を込めて本を読めば、子どもは心を動かし、キラキラと目を輝かせます。これからもできることを探しながら、一回一回の活動を楽しく、そして大事に過ごしていきたいと思っています。
2023年04月09日更新
16
ソフトバレーボールを通して青少年の健全育成を目的に活動しています。
2023年04月03日更新
17
剣道を通じて青少年の健全育成に努め、地域社会の向上に役立てる。
2023年04月01日更新
18
なぎなたを通して、心も体も健康になろう。
2023年04月01日更新
20
一緒にドローンの学習をしませんか。
2023年03月31日更新
21
太鼓・笛・踊り
創作の民俗芸能の演奏活動
2022年10月31日更新
22
和太鼓・篠笛・創作太鼓劇の演奏活動
2022年10月31日更新
23
日本各地に伝承される芸能を調査・研究する
2022年10月31日更新
24
2022年06月22日更新
25
空手
2022年04月01日更新
26
空手
2022年04月01日更新
27
空手
2022年04月01日更新
28
卓球
2022年04月01日更新
29
ビーチボールバレー
2022年04月01日更新
30
バレーボール
2022年04月01日更新
31
バレーボール
2022年04月01日更新
32
バレーボール(小学生女子)
2022年04月01日更新
33
バドミントン
2022年04月01日更新
34
運動
2022年04月01日更新
35
フィットネス(女性のみ)
2022年04月01日更新
36
英語
2022年04月01日更新
37
県内に古くから伝わる神楽の研究と練習
2022年02月02日更新
38
ミニバスケットボールの練習
2022年01月14日更新
39
読み聞かせや影絵・紙人形劇を上演します
2022年01月12日更新
40
俳句の発表、鑑賞、評価などを行っています。
2021年12月15日更新
41
少年少女に稽古を通じて、剣道の楽しさ、すばらしさを教え、将来社会に貢献出来る人材を育成する。
2021年11月22日更新
42
少女たちが責任ある市民として幸福に育つよう、社会教育の立場で活動します。
2021年09月29日更新
43
川柳句会を開き、会報を発行します。
2021年09月01日更新
44
男性2人の指導でバレーボールを楽しみ、気持ち良い汗を流しています。
2021年03月08日更新
45
0歳児~未就園児の親子を対象としたオープンスペース
2021年02月08日更新
46
犯罪等に係る暴力に対し身を護り攻撃力をなくす事を目的とし、被害を最小限にする技術を学ぶ。
オンライン(Zoom)で対応することも可能です。希望の方は問い合わせ先までお電話ください。
2020年12月15日更新
47
SDGsを達成するための活動を行う
2020年12月10日更新
48
二葉の里とその周辺の歴史文化の伝承・普及
2020年12月01日更新
49
原爆献水を次世代と国際交流に繋ぐ平和活動
2020年06月23日更新
51
ヨーガの手法を取り入れて、ストレス解消、健康増進、老化防止に努める。
2020年04月30日更新
52
会員相互の親睦と写真技術の向上を図る。
2020年04月30日更新
53
空手の練習をとおして、礼儀、節度を身につけよう。
2020年04月30日更新
54
ヨーガを通じて親睦と健康の向上を図る。
2020年04月30日更新
55
☆ピラティスとストレッチをしています☆
ピラティスの呼吸法を通して、体幹(インナーマッスル)を意識しながらのエクササイズや肩こりの腰痛予防のストレッチを行っています。
2020年04月22日更新
56
ワルツ、タンゴ、ブル-ス、チャチャチャ、ルンバ
2020年03月09日更新
57
創始者の内弟子が本物の極真カラテを伝授
2020年03月02日更新
58
アイスホッケーで心と体をきたえよう!
2020年02月17日更新
59
ソフトボ-ル、討論会を通して人を育てる。
2020年01月28日更新
60
ヨガの練習
2020年01月20日更新
61
広島の落語愛好家に係る事業を行う。
2019年11月01日更新
62
家族でいかがですか?運動不足解消にもおすすめですよ☆
2019年10月12日更新
63
小学生バレーボール【第1~4金曜日 18:30~21:30】
小学生、中高生も対象。
☆メンバーまだまだ大募集です!!☆
見学は自由です。直接会場見に来てください。
2019年07月07日更新
64
少年サッカー【毎週 火・金 17:30~20:00】
小学生対象。
☆会員大募集!!☆
見学は自由です。直接会場へお越しください。
2019年07月07日更新
65
少年野球【毎週 土・日・祝 9:00~17:00】
小学生対象。
見学自由!活動場所が変更になる場合がありますので、事前に問合せして下さい♪
2019年07月07日更新
66
ボランティア活動
2019年03月23日更新
67
ひろしまから世界へアートでの国際交流
2019年02月01日更新
68
広島市安佐南区にある少人数の英語勉強会です。
2019年01月12日更新
69
歴史ある中国バレエフェスティバル、を盛り立て、他方洋舞ワークショップも特色を出して行きたい。
2018年12月25日更新
70
広島市と近隣の町の在日外国人生徒の交流会
2018年12月18日更新
71
開発教育ワークショップ開催・教材開発
2018年12月12日更新
73
ひとづくり、まちづくり活動を通して地域社会の発展に貢献
2018年08月08日更新
74
ボタニカルアート製作。マダガスカルへ文房具を送る。
2018年07月19日更新
75
広島から世界にひろがる青少年を育てよう
2018年07月06日更新
76
和紙ちぎり絵を広め、文化交流の架け橋
2018年07月05日更新
77
おもに、フィリピン・スラム地帯・スモーキィ・マウンテンで、私財をなげうち学校を作ったレティ校長に賛同し、支援。
2018年07月01日更新
78
地域の国際化に貢献する全国通訳案内士の会
2018年07月01日更新
79
世界の、そして1人1人の平和づくり
2018年06月30日更新
80
小学生への学習支援@五日市公民館
2018年04月14日更新
81
青少年育成活動(合唱)
2018年04月01日更新
82
卓球を通じて会員の親睦を育む
2018年03月08日更新
83
障害者・健常者ともに、ヨガや体幹トレーニングを通じて交流する。
2017年09月01日更新
84
2017年08月10日更新
85
バドミントンの練習
2017年07月06日更新
86
子どもが、活動している人形劇です。
2017年06月11日更新
87
ギターマンドリンでいろいろな分野の曲を合奏して楽しんでいます。
2017年03月05日更新
88
三滝少年自然の家の主催事業の企画・運営の補助
2016年08月02日更新
89
初心者のかたも参加できるバトミントンサークルです。スポーツを通じて心身ともに健康で安全な生活を送るための基礎を培う
2016年04月01日更新
90
・子育て支援
障害の有無を越えて楽しめる子育て支援スペースの提供
2016年02月06日更新
91
演劇を通しての地域貢献と青少年の健全育成
2015年06月22日更新
92
和太鼓のサークルです
2015年03月10日更新
94
2015年01月13日更新
95
サンタクロースで、子どもたちに夢をお届け
2014年11月20日更新
97
バレ-ボ-ル(男子9人制、6人制)
ビ-チバレ-、ソフトバレ-
2014年07月21日更新
98
少林寺拳法をたくさんの仲間たちと共に
2014年04月24日更新
99
地域で下駄履きでも行ける「まちの保健室」
認知症等の在宅介護者は、疲れ、ストレス等悩み苦しんでいます。
ゆっくり、時間をかけて傾聴し、共に考え、自立を支援します。
2014年02月13日更新
1 2