講師・指導者・人材バンク
口笛がわりに気軽に楽しめるハーモニカの演奏と指導 2019年2月 5日現在
楽譜なしで誰でも、すぐ吹けることを実証した「自在流奏法」で気軽にハーモニカを楽しめる様になれます。肺機能を活発にし、脳の血流量を増大させストレス解消には最適です。現在90代の生徒が2人います。演奏の場合の時間は15~30分程度です。1000円程度のハーモニカ(プラス楽譜コピー代)で30分以内に全員が演奏できる曲もあります。
内容
■NO.: | 643 | ||
■氏名: | 前原 孝蔵 | ||
■ふりがな: | まえはら こうぞう | ||
■活動条件: |
日時は調整します。ハーモニカ指導の場合、ハーモニカは各自費用はご負担ください。 |
||
■自己PR: | 楽譜なしで誰でも即興で演奏でき、気軽に楽しめる「自在流奏法」の普及に務めています。レパートリーは500曲程度。ハーモニカは肺機能のリハビリに使われています。楽器として安い・軽い・調律いらず・短期間に学べるのが特徴です。 | ||
■活動実績: | 温品公民館、大河公民館、古市公民館、二葉公民館,東区子育て広場「ポッポひがし」、水辺のコンサート、Cプロジェクト、老人福祉施設、広島市民平和の集い、広島市民平和のつどい、リビング新聞カルチャークラブ、老人大学、大河いきいきくらぶ、さんさん大河 | ||
■資格免許等: | カルチャー教室講師 大河公民館「ハーモニカあじさい」講師 ハーモニカガリューズ代表、レクリエーション指導者 | ||
|
まちづくりボランティア人材バンク のページ の
「人材バンク紹介申込書」に必要事項をご記入の上、問合せ先まで送信してください。
|

お問い合わせ
合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ)
〒730-0036 広島市中区袋町6-36
TEL:082-545-3911/FAX:082-545-3838
E-MAIL:m-plaza@cf.city.hiroshima.jp
合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ)
Tweet