講師・指導者・人材バンク
マンドリン演奏 2021年2月22日現在
マンドリン奏法による独奏、アンサンブルの指導。
マンドリンをお持ちでない方は予備マンドリンで基礎から指導。
マンドリンをお持ちでない方は予備マンドリンで基礎から指導。
内容
■NO.: | 452 | ||
■氏名: | 森本 恭子 | ||
■ふりがな: | もりもと きょうこ | ||
■性別: | 女性 | ||
■活動条件: | 話し合いの基で | ||
■自己PR: | 小学校5年生の時、6歳上の姉と父親にマンドリンを習い、県立海田高校マンドリン部に入部。古賀政男さんとの出会いにより練習に励み、学び喜び、聞いて頂くことの喜び、教える喜びをモットーにしています。 | ||
■活動実績: |
竹屋ギター・マンドリンアンサンブル指導。NHKラジオ生放送経験。竹屋マンドリーノ講師。大河マンドリーノ講師。自治体、民間イベント等年40回以上出演。老人ホーム、デイケアにて音楽レクリエーション活動 |
||
■資格 | 東京カルチャーセンター(国立音楽大学教授による)音楽療法認定 | ||
■紹介申込み: |
|

ストリートピースコンサート、竹屋ギターマンドリン
お問い合わせ
合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ)
〒730-0036 広島市中区袋町6-36
TEL:082-545-3911/FAX:082-545-3838
E-MAIL:m-plaza@cf.city.hiroshima.jp
合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ)
Tweet