団体・サークル
ひろしまおもちゃ病院ぎおん 2013年4月27日現在
おもちゃの修理
団体情報
■活動内容: | おもちゃの修理をする事により、ポイ捨てを止め、物を大切にする心を育み醸成する。 こわれた「おもちゃ」(患者)の外来(持ち込み)を受付で問診(破損や異常状況見解)して診察出来るか否かを判断してから、治療(修理)は得意分野の医師が行います。用具類は病院にも種々準備していますが消耗品に関しては、治療を終えた患者さんからの善意の寄付によってまかなっています。 「おもちゃ医師、病院」の養成も行っていますから開院中には随時、担当に気楽に話しかけてください。 ボランティア活動ですから、おもちゃや機械いじりが好きで自主的にグループに参画できる方を歓迎します。 |
■活動日時: |
毎月第4日曜日10時~15時(受付は正午まで) |
■活動場所: | 祇園公民館 |
■定例会: | なし |
■会員・会費: | なし |
■設立時期: | 1978年 |
■一言PR: | 開院以来、テレビや新聞、ミニコミ紙等にユニークなボランティア活動として多くの紹介を受けてきました。 当院では、「おもちゃや機械いじりに興味のある方」なら老若、男女問わず初心者、熟練者の方でも開院中に参画されると、それなりに門戸を開いています。3回以上の来院して研修生となって実務を経たら医師としての活動をしていただきます。 継続された医師で、希望があれば他の分院の院長としての活躍にも援助をしていきたいと計画しています。 |
■代表者(役職・氏名): | 大島 誠二 |
■代表者ふりがな: | おおしま せいじ |
問い合わせ先 住所など
■ホームページ: | http://www1.megaegg.ne.jp/~hirosimaomotyadr/top.htm |
お問い合わせ
祇園公民館
TEL:082-874-5181/FAX:082-874-5182
広島市祇園公民館
Tweet