団体・サークル
上矢口郷土芸能保存会 2010年5月 7日現在
神楽、段物、和太鼓を通じて、地域住民のふれあいに貢献しています。
団体情報

■活動内容: |
主な活動は、地元の新宮神社の秋祭りの奉納神楽ですが、「こうよう伝統芸能祭り」「安佐北神楽発表会」「実演!広島市内神楽団」などにも参加しています。また、神楽だけでなく、「口田のどじょうすくい」と「段物」を継承するグループや、「伊勢音頭」を継承するグループや、和太鼓チーム「翔」があり、地元の「薬師まつり」「地蔵祭り」「盆踊り大会」「福祉まつり」「農業祭」などに参加して、郷土芸能の伝承と普及と地域住民のふれあいに貢献しています。 |
■活動日時: | 神楽の練習=7月~10月(日曜・祝日・火曜日以外毎日) 和太鼓「翔」の練習=通年(毎週火曜日) 「どじょうすくい」その他の練習=祭りの前に適宜 |
■活動場所: | 練習=上矢口集会所(口田南6丁目20-12) |
■会員・会費: |
会員=60名 |
■設立時期: | 平成5年(1993年)8月8日 |
■一言PR: | 神楽や和太鼓をやってみたい方は、是非一度ご連絡下さい。 年齢・性別・経験・居住地は問いません。 |
■ホームページ: | http://kamiyaguchi.web.fc2.com/ |
■代表者(役職・氏名): | 会長 大沢 繁治 |
■代表者ふりがな: | おおさわ しげはる |
問い合わせ先 住所など

■郵便番号: | 739-1733 |
■所在地: | 広島市安佐北区口田南5丁目11-15 大沢 繁治 TEL:082-842-4557、082-516-1166 FAXF082-847ー4557、082-516-1188 携帯:090-1352-2952 |


神楽「荒平」の様子
お問い合わせ
大沢 繁治
TEL:082-842-4557/FAX:082-842-4557
JMSアステールプラザ(文化創造センター)
Tweet