団体・サークル
もりメイト倶楽部 Hiroshima 2008年10月 1日現在
森林作り運動の先導的役割を果たすため林業技術をしながら出前間伐も実践中
団体情報

■活動内容: | 生命体に必要な酸素や水を育み、さまざまな公益機能をもつ大切な森。 その森が開発と放置で荒廃している現状の中、市民の森づくり運動の先駆的役割を果たすために、 実際に山に入り高いレベルの林業技術の習得をめざし「里山づくり、学ぼう・磨こう・楽しもう」をモットーに活動を展開。 出前間伐部会や森の工作のクラフト部会、炭焼きやピザ窯などを設置し野外の楽しみを満喫する里山部会、そして山の役割やいとなみを子どもたちに体験してもらう環境教育部会など幅広い活動を実践中です。 |
■活動日時: | 環境教育研究部会 毎月第1日曜 広島県大竹市松ケ原 クラフト部会 毎月第1日曜 広島市佐伯郡佐伯町、 広島県大竹市松ケ原 里山部会 毎月第2日曜 広島市安佐北区白木町 間伐部会 毎月第3日曜 広島市安佐北区安佐町大字久地字宇賀 広島市佐伯区湯来町 |
■定例会: | 12月を除く毎月第4日曜日 広島市安佐北区白木町 広島市安佐北区大字久地字宇賀 |
■会員・会費: | 会員:130名 会費:年会費3,000円 |
■設立時期: | 1997年(平成9年)4月 |
■一言PR: | 人工林の間伐、枝打ちなど本格的な林業体験や椎茸栽培、炭焼き、整備した木材をつかってのクラフト工作など、倶楽部員の特技を生かしたり、経験したい作業を自由に選んで活動に参加しています。 |
■代表者(役職・氏名): | 会長 見勢井 誠 |
■代表者ふりがな: | みせい まこと |
問い合わせ先 住所など

■ホームページ: | http://www.morimate-ch.com |


間伐材を利用してウッドプランター作り
お問い合わせ
もりメイト倶楽部 事務局 〒730-0002 広島市中区白島中町12-4
TEL:090-6419-7531/FAX:082-221-2341
E-MAIL:info@morimate-ch.com
合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ)
Tweet