サイト内検索

色設定

文字サイズ

団体・サークル

廻廊俳句会 2010年4月20日現在

俳誌「廻廊」を毎月発行。新春俳句大会、同人吟行会、結社吟行大会の他、毎月各地で小句会を開催し、個人の添削指導も行う。

団体情報


■活動内容: 廻廊では、初心者の参加を広く呼びかけ、その育成に力を入れているが、特に初心者だけの句会はなく、ベテランの人と一緒に勉強することで、選句眼も同時に養ってもらうことにしている。
選評は初心者にわかりやすく、またベテランにも勉強の場となるような内容となっている。さらに実作のみならず、評論の大切さを各自に認識してもらうよう指導している。
■活動日時: 毎月月始めの発行所句会を始め、毎週各地区で定例の小句会を開くほか、新春俳句大会、結社吟行俳句大会、同人吟行会(年1回)を開催している。
■活動場所: 発行所句会ならびに各地句会を始め、吟行会を開催する。さらに通信による添削指導も行っている。
詳細は、廻廊誌上掲載の各地句会案内参照。
■定例会: 第1土曜日:発行所句会(地御前公民館13時)
第2月曜日:芙蓉句会
第2水曜日:葉月句会
第3水曜日:木の実句会、他
第3金曜日:弥生句会・なでしこ句会
■会員・会費: 会員:480名
会費:入会:1,2000円(誌代1年分)
句会:1,000円~1,500円
■設立時期: 1946年
■一言PR: ○主宰誌「廻廊」は、昭和21年創刊で、本年1月で通巻666号の誌齢を重ねている。
○主宰者の句集は、「國絵」「鹿の子」「竹とんぼ」「八千草」「流燈」自註句集「八染藍子集」である。評論では、俳壇の総合誌などに掲載し、幅広く活動している。
○実作指導は、NHK俳句教室選者、中国新聞カルチャー俳句教室選者などを経て、現在、読売新聞広島版「よみうり文芸」俳句選者、広島市を中心とした俳句教室選者、また通信による添削指導を行っている。
○俳壇関係では、俳誌「狩」同人、俳人協会評議員、日本文藝家協会会員、主な役職として、俳人協会広島県副支部長、広島俳句協会副支部長などである。
■代表者(役職・氏名): 主宰 八染 藍子 
■代表者ふりがな: やそめ あいこ

問い合わせ先 住所など


■郵便番号: 738-0033
■所在地: 廿日市市串戸6-8-4

お問い合わせ

廻廊俳句会

TEL:0829-31-1686/FAX:0829-31-1686

JMSアステールプラザ(文化創造センター)