サイト内検索

色設定

文字サイズ

団体・サークル

広島宝生会 2010年5月 1日現在

謡、仕舞を会得し能の知識を広めることで流友との交流親睦をはかり地方能楽発展のため日頃稽古を積み教養を高める。

団体情報


■活動内容: 広島市及び周辺地域の宝生流愛好者により組織し、地方能楽の発展のため行事を行います。
1.中央より無形文化財総合指定、倉本雅師に毎月1回来広願い稽古指導を受けております。会場は市内小町
2.広島会員の中に指導資格者多数あり。(謡及び仕舞)指導稽古しております。
会場は市内戸坂、鷹の橋女性教育センター、及び山県宅
3.定例の謡会 イ.新年謡初会(1~2月頃)、ロ.半歌仙会(7月頃)、ハ.広島市文化財団主催「市民能楽のつどい」へ出演、ニ.その他不定期に能楽発表会
■活動日時:

1.女性教育センターは火曜日、水曜日18:30~20:30 
2.八本松は木曜日13:00~16:00 
  東志和は木曜日16:30~19:00   
  吉岡宅土曜日は10:00~12:00

■活動場所: 1.鷹の橋女性教育センター4階和室 2.東広島八本松上組集会所 3.東志和浄蓮寺(只今中止中) 4.戸坂桜上町 吉岡宅、山形宅、高場宅(只今中止中) など
■定例会: 1.謡初会 1月~2月初旬
2.半歌仙会 7月中旬 3.その他 年2回程
■会員・会費: 会員:約100人 会員層:20~40代15%、45~55代30%、56~70代40%、70才以上15% 会費:年会費3,000円、その他会の都度会費あり
■設立時期: 1947年
■一言PR: 広島を中心に会員約100人程で、教授嘱託会員など年配者を中心に謡、仕舞の稽古に励んでおります。
正しい謡、仕舞を習うことの楽しさ、思う存分声を出して同吟(合唱)、独吟(ソロ)を楽しんでみては! ストレス解消になります。
どなたでもお気軽にご連絡くださるようお待ちいたしております
■代表者(役職・氏名): 会長 吉岡 隆治
■代表者ふりがな: よしおか りゅうじ

問い合わせ先 住所など


■郵便番号: 732-0007
■所在地: 広島市東区戸坂桜上町2-6
■その他連絡先: 森 憲治 273-1873
野崎 信平 888-2633
高場 廸江 874-0014  

お問い合わせ

広島 宝生会 吉岡 隆治

TEL:082-229-2247/FAX:082-229-2247

JMSアステールプラザ(文化創造センター)