団体・サークル
広島アジア友好学院 (Hiroshima Asian Friendship ) 2018年8月27日現在
(2)ヒロシマの被爆体験継承
(3)アジアの視点から日本の過去、現在、未来を考える
(4)アジアの青年との交流、留学生交換交流
団体情報
■活動内容: |
広島アジア友好学院・被爆アオギリ里子運動基本理念 ・「明日への伝言」に込められたメッセージの実現 |
■活動日時: | 随時 |
■活動場所: | 広島市内、アジア(中国、モンゴル、韓国など) |
■定例会: | 不定期 |
■会員・会費: | 会員数:25人(うち広島市民20人) 会員層:20代~80代 入会条件:なし 入会費:5000円 |
■設立時期: | 1996年 |
■一言PR: |
・アジアとの交流(文化、経済、音楽、言語) 被ばくアオギリの苗の育て方.pdf |
■代表者(役職・氏名): | 理事長 三木 豊 |
■代表者ふりがな: | みき ゆたか |
■ホームページ: | http://www.peace-hiroshima.org/hroshima_asian_friendship.html |
お問い合わせ
広島アジア友好学院
〒730-0051 広島市中区大手町1-5-31-201 ひろしま市民活動ネットワーク HEART TO HEART内
TEL:082-299-5182/FAX:082-299-5181